Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

ちかちゃん新報 第256回掲載記事

  • Super User
  • Blog

 昨日テレビを見ておりましたら、男性お笑い芸人の方が、東京都内に出て、居酒屋さんなどで、お酒を飲みながらその店のお客様方の困った事や悩みなどを聞き返答するという番組があってました。その中で、まだそう年ではない男性が髪が薄くなった。“どうしよう”という質問を投げかけてらっしゃいました。その芸人さんは、自分も薄くなった“ヘアスタイル”でごまかしているなどと言い、頭も見せてらっしゃいました。ご自身の“父、祖父、叔父も薄いんですよね”とおっしゃっていました。やはり遺伝性がかなり高いですね。なので、早めに対策する事が大切です。家系にそういう方は、毛質などが、その方に似てるなあと思われましたら毛が細くなって来てからではなく、早めに手入れを始めて頂きたいですね。

髪を短くしてらっしゃる方は、分かりづらいかも知れませんが、風呂の排水口に抜け毛が増えた、抜ける毛がヘアカットの状態の長さより短いのが抜けて来たなど、この短い毛は毛周期が短くなったせいです。髪が長くなる前に抜けているためです。それが進むと出て来なくなるという事になります。遺伝的なものはどうしようもありませんが、その時期をなるべく先延ばしにする工夫は出来ます。まず、ご自身の生活を見直し、食生活・ストレス・シャンプーの仕方・シャンプー剤の選び方など、再チェックして欲しいですね。シャンプー前に、お顔のクレンジングオイルなどのオイルを頭皮にまんべんなく付けて、よくマッサージ・一旦すすぎ、それからシャンプーをすると毛穴に詰まった過酸化脂質が取れて、頭皮環境が良くなり、抜け毛予防になります。シャンプー後のすすぎは特に丁寧に、頭皮をこするような感じですると、シャンプー剤がきれいに流せます。シャンプー剤が落ちてないと、肌トラブルの原因になります。食事やストレスについては次回お伝えします。

 

 カット&ヘアカラー ¥11,000~      カット&パーマ   ¥11,000~