Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第101回 今年の抱負は?

  • Super User
  • Blog

平成31年1月23日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 新年を迎え、皆様、今年こそは!!と抱負等を実行され始めてらっしゃる頃かと思います。今回は、私事ではありますが、これからの私個人の目標を少し話します。恥ずかしいのですが、まず、仕事柄、お客様方に着物の着付をする機会が多いのですが、私自身も、着物を着るチャンスを、増やしてみたいと思います。ちょっと友達と会食・美術館に、等の際に、洋服を着替える感覚で、着れたらと思います。実は自分で着る際、帯が大変かと思いますが、着付の前に帯結びをしておく方法もあり、着物好きな方には、是非、会得して欲しいですね。着物の普及会等にも、所属しているのですが、着物を着る事で、日本文化に対する興味や、情報も、豊富になると思います。それから、体力・気力・健康美を高めるために、朝夕のストレッチをやり始めました。呼吸法と共に行うのですが、健康になれて、ダイエット効果も望めそうで、ワクワクしながらやってます。また、入浴の際の“酒粕”エステを全身やり始めました。“粕”のコウジ酸効果で、美白と肌の滑らかさが期待出来そうです。興味のある方、是非、お試し下さいませ。1年間、色んな事があるのでしょうが、それなりに、自分自身を楽しめたら最高でしょうね!!

髪をきれいにしながらデジタルパーマはいかがでしょう!!

ケラチンタンパク補給・キューティクル補強・髪の弱酸性化と強化・くせの修正等をしながら

デジタルパーマをかけていくので、髪にハリ・つや・しなやかさが出てきます。もちろん、手入れ楽々!

デジタルパーマ(シャンプー・カット・ブロー込み) ¥14000(税別)~

第100回 今年のご提案

  • Super User
  • Blog

平成31年1月18日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。さあー!!今年はどんな年になるのでしょうか?年号が変わり、来年に、東京オリンピックを控え、5年後の大阪万博に向かおうとし、忙しい年となりそうですね。さて、そんな中で、私達はどの様な生き方を、したらいいのでしょう。ネット社会、キャッシュレス時代が、より世界を身近にしてますね。日本人の倫理観だけでは、世界に通用しなくなってきてますね。そのためには、自分をより見つめ、自分らしい生き方を、確立するしかないのかもしれませんね。それを表現するためのファッション・ヘア・メイクなど、いかがなものでしょうか。昨年よりグレーヘアなどが、雑誌、テレビなどで特集されたりして、人の目を気にしない、自分流・自然体が、時代を反映しました。それを踏まえた上で、ひと味超えた、自分像はいかがでしょう。やはり、人には“華がある”ことは大切な事だと思います。輝きや魅力から生まれる“華”。それに流行を取り入れると、常に旬な、生き生き感を保てるのでは、と思います。時代が求めている女性(流行)は、昨年もお伝えしました、ハンサムウーマン。ナチュラルな眉、レイヤーのある程度きいたヘアスタイル、カッコよさのあるファッション。こちらを、自分流にプラスして、“華”のある女性を、目指しましょう!!

 

 ハンサムウーマンなロングヘアはいかがでしょう

 多少レイヤースタイルにヘアカットし、デジタルパーマをかけてみては。

 デジタルパーマをすることで髪を元気にし、簡単にスタイリングが出来ます。

 デジタルパーマ(シャンプー・カット・ブロー込み) ¥14000(税別)~

第99回 当サロンの心がけ

  • Super User
  • Blog

平成30年12月22日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 今年も終わりとなりました。コラムを愛読頂き、誠にありがとうございました。Le.Pe.Rose Marineでは、美容師として、地域に何か貢献できたらと、思っております。地域の方々が益々幸せに楽しくなって頂くためには、まずはご自身が、ご自身を素敵と感じて頂くことだと思います。サロンでは、次の事に心がけています。来年もよろしくお願い致します。

 

 〇より若々しく、いきいきあるためのヘアデザイン

 お顔の肌が引きあがり、又、あごラインがすっきり引き上がって見えるように、トップ・サイドにボリュームをつけたヘアスタイルの提案をしています。

 〇髪の根元や髪にボリュームを付けて、アンチエイジング

 髪にハリ・コシをつけるために、髪の栄養・たんぱく質補給、髪を弱酸性に保つ薬剤を使用。特に、髪の根元にボリュームを出す、髪のたんぱく質を丈夫にする、特殊なパーマのかけ方をしています。

 〇ヘアカラーのダメージを改善して、若々しい美しい髪になるために

 ヘアカラーをすると髪のたんぱく質を破壊したり、髪をアルカリ化したり、髪の表面が傷んだりします。それらを、修復・補充し、髪を弱酸性に戻していきます。髪の表面は補強していきます。

 〇ヘアカラーでより個性的に、より魅力的になるために

 人には似合う肌タイプが、春・夏・秋・冬とあります。カラーテストで肌タイプを見つけ、そのタイプに合った色でヘアカラーをしていきます。

 〇より元気で、健康な頭皮を保ち、髪をきれいにするために

  毛穴のクレンジングと、リンパ血流マッサージをしながら、ヘッドスパをします。ホームケア・サプリメントなども揃えています。