Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第86回 感動のパーマ剤との出会いの秘話

  • Super User
  • Blog

平成30年6月27日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 今日は、感動のパーマ剤との出会いの秘話をお伝えしたいと思います。年歳と共に、髪は老化により、細くなり、ちりつきが出、根元のボリュームが出ず、まとまりのつかないべたっとした状態になっていきます。美容師として、これを何とかしたいと思います。ふと、以前に私が所属している研究グループにて、たんぱく質を丈夫にするパーマ剤として使える物があるという情報を得、東京の本部に飛んで行った事を思い出しました。確かにその薬剤を使った実験をすると、髪の張りが出、しっかりなりました。これがパーマ剤として商品化される事に期待は膨らみました。商品にするためには、薬剤の安定性が第一です。しかし、それが、困難で、この一件はボツとなってしまいました。その事を思い出し、あれがあればと新たに思い返しました。その後、色んなメーカーや、ディーラーに問い合わせ、それを探し続けました。そして見つけました。色々と試したのですが、確かに張り・ボリュームは出るもののパーマがかからない。残念な結果となりました。その後、薬品の分子配列を変える事で、パーマをかける事に成功され、私のサロンでも、他の薬剤なども配合することにより、毛の根元にボリュームの出るパーマが出来上がりました。長い年月を費やしたパーマメニューの完成です。もっと、もっと、と言う気持ちは持ち続けながら、より喜んで頂けるパーマにしていきたいと思っています。アンチエイジング、永遠のテーマですね。それだけにやりがいと、わくわく感が増していきます。益々、進化していきますよ。ご期待下さいませ。

  髪元気にしてますか?髪は弱酸性が元気!

   【デジタルパーマ】髪の状態を改善しながらかけるので、髪がきれいになります。

       【ヘアカラー】 ヘアカラーにより、アルカリ化した髪を、弱酸性に戻しながら染めていくので髪のつやがすごい。髪がしっかりなります。

   【パーマ】   弱った髪でも、根元にボリームを出すことが出来ます。

第85回 カメラ撮影の件

  • Super User
  • Blog

平成30年6月13日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 先日、雑誌アンナップルとネットのエキテンの記事のためにスタッフにモデルになってもらい撮影を致しました。プロカメラマンの方が来て下さり、数枚撮影しパソコンで見せて頂きました。どれを掲載しますか?とおっしゃり、一応決めたのですが、モデルさんのイメージとの違いが気になり、帰られた後に、私なりに撮影してみました。なるべく影が出来ない様にメイクにもハイライト等をきかせたり、血色が良い様な色選び等を工夫してましたので、その感じが写真にも出て欲しいと思っていました。ライティングも2個、モデルさんのお顔にしっかり当て、影を付けない様にしました。カメラごとにモデルさんの顔を追っかけ、色んな角度からたくさん撮影したり、モデルさんに横向いてもらったり、上向いてもらったりと、モデルさんの雰囲気を一番表現する表情をとらえてみました。結局、私の撮影した写真を掲載することにしました。モデルさんに楽しかったと言って頂き嬉しく思いました。プロのヘアメイクで、美容師ならではの感性での撮影は、なかなかですよ。興味のある方、モデルになってご自身の素敵を映像として残したり、体感したりしてみてはいかがでしょう。ちょっと気恥ずかしいでしょうけど、ご自身の再発見があるやもしれませんよ。お電話頂ければご相談に応じます。宜しくお願い致します。

   いよいよ梅雨時期になりました。髪の状態はいかがでしょうか。

 縮毛矯正がよりきれいに滑らかになりました。髪がきれいになったと喜ばれています。CCエッセンスと新しい薬剤をプラスする事で、進化しました。部分的にストレートにしたりボリュームを抑えることでより手入れのしやすいヘアスタイルになりますよ。

第84回 林真理子さんの講演会に参加して

  • Super User
  • Blog

平成30年5月30日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 先日、熊本にて作家、林真理子さんの講演会に行って参りました。有り難い事に、美容室の定休日、月曜日、開催でしたので、参加が出来ました。これはインターネットにより、応募をし、抽選で1枚のチケットで2名受講出来ました。1000名の募集に早い段階で、募集締め切りとなっていた様です。嬉しい事に、無料でした。テーマは、「西郷どんと連載小説のこぼれ話」という事で、受講する前から、わくわくしてました。時間となり、明かりが消え、ステージのスポットライトのみとなった中に、林真理子さん登場となりました。開演1時間前には入場しましたので、前から3番目の席で、真理子さんの顔もしっかり拝見しました。思っていたよりスマートでチャーミングでした。品の良いきれいな歩き方や、グラスで水をしなやかに飲まれる際の、小指の立て方に、柔らかな女性らしさを感じました。私はあまり読んだ事がないのですが、女性についてのエッセイ等多いなと思いますが、かなり女性としての磨きをかけてらっしゃる、それでいて自然体のお姿に好感を持ちました。”西郷どん”は、3人の女性と結婚された事などを書く中で、西郷どんが人に愛された理由を表現したかったとおっしゃり、これから、田原坂のシーンなど、おもしろくなってきますよ、との事でした。もう1つの小説についても、シンガポール等、外国が出てくるんですけど、実際現地に赴いて、又、専門的な、世界については、その道の、超詳しい方に話を聞き、小説表現されているそうです。最近、直木賞作家から大河作家と言われる様になりましたと、笑ってらっしゃいました。和やかな会場でした。真理子さんの今もなおの向上心と、人脈の広さには恐れ入りました。

   いよいよ梅雨時期になりました。髪の状態はいかがでしょうか。

 縮毛矯正がよりきれいに滑らかになりました。髪がきれいになったと喜ばれています。CCエッセンスと新しい薬剤をプラスする事で、進化しました。部分的にストレートにしたりボリュームを抑えることでより手入れのしやすいヘアスタイルになりますよ。